月別アーカイブ: 3月 2016

スズメはレモン色

桜の花がほころび始める頃

庭ではスズメノエンドウも小さな花をつけ始めます。

去年の今頃、この家に住もうと決めたわけは

庭いっぱいに広がるこの花を見たから

というのは、半分は本当です。

suzume3

ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)と混在しているので

しっかり分けて計測。

これで100g。一体この庭にはどれだけあるんだろう…

suzume2

ストールと麻ひもを染めました。

スズメノエンドウはレモン色。

suzume

ほとんどの植物は黄色の色素を持つといわれますが、

この鮮やかな黄色は春の芽吹きの色。

季節が動き出したことを実感させてくれるのです。

 

ところで、スズメノエンドウはマメ科なので

染液を煮出す時の匂いがまるで小豆を煮ている様で

「何つくってるの?」と嬉しそうに2階から下りてきた次男を

がっかりさせてしまったんだとさ…

 

ありがとうございました。

 

 

キハダがやってきた

「キハダを伐採したんだけれどお母さん使いますか?」

大学の研究室の調査で山に入っている次男からのメール。

kihada

「染料は内皮の黄色い部分だから、

無理のない範囲で持って帰ってきてもらえたらとっても嬉しい!」

と返信したところ、

kihada2

どーんと背負って帰ってきてくれました💚

だんなサンがせっせと皮を剥いてくれます。

あら、左利きだったのね…

kihada

キハダは無媒染で染まりますが、堅牢度は低くすぐに退色してしまいます。

漢方薬としても知られる通り薬効がありますから、

色褪せたら染め重ねるという形で、古くから染料として使われてきました。

赤ちゃんの産着や枕カバーなど直接肌に触れるものに良さそうですね。

自家用染料としても重宝しそうです。

kihada3

さらに彼はこ~んなに大きなキャベツも持って帰って来たのです!

となりは同じ日にスーパーで買ったふつうサイズのキャベツくん。

特産の「雪中甘藍(かんらん)」は雪の下で育つことで甘味が増し

それはそれは美味しいのでありました。

収穫作業をお手伝いしたご褒美に頂いたとの事ですが

ひとつ4キロもあるキャベツを雪の中から掘り出す作業、

本当にご苦労様でした。

 

「あんまりキハダはないんだけど…これから帰ります」

なんてメールを送ってきたけれど、そんなことないよ。

なんて素敵なおみやげ!

ありがとう息子よ…

冬青(そよご)の季節

待望のソヨゴが届きました。

冬の雪の中でも青々とした葉を茂らせているので冬青。

風にそよぐ葉の音からソヨゴ…

こんな素敵な名前を付けてくれた先人に感謝します。

soyogo

何より不思議なのはソヨゴは冬しか染まらないということ。

春になる前に丁寧に大事に染め上げなくちゃ…

「やった~ソヨゴが来た~」と言っている夢を見るくらい

待ち焦がれていたのですから。

しばらくの間、ソヨゴを染め続ける事になります

soyogo2

サクラやケヤキのように誰もが知っている木ではないけれど

草木染めの染料としては抜群に優秀な素材だと思うのです。

去年からオーダーを頂きながら、

色がなくてできなかった草木染めの麻ひもバッグ

ソヨゴの鉄、アルミ媒染 裏地はキブシ。

やっと完成です。

soyogo3

ありがとうございました。

さくらサクラ

さくら染めの麻ひもバッグができあがりました。

裏布と巾着の入れ口は五倍子染めの綿麻布です。

sima

内側にはポケットもつけました。

ベースのピンクがさくら、縞模様はそれぞれエンジがソヨゴ

茶色はクルミのオリジナル草木染めです。

クルミのブローチのおまけつき💛

 

ストールは4種類。

sakura

織りが違うと同じさくらでも感じが違いますね…

手触りもそれぞれ違いますから、お好きな物をお選び頂けます。

tana

ハリーズ北浦和さんにて販売中です。

ぜひお手に取ってご覧ください。

ありがとうございました。

紅梅の香り

先日、造園実習で剪定した紅梅の枝を頂きました。

「紅梅を剪定したら切り口が赤いけれど,染めてみるかい?」

と、親方先生から嬉しい連絡を頂き駆けつけた次第です。

正確に重さを測って半分は冷凍保存します。

ume

早速、綿マフラーを染めました。

同じバラ科のさくらもピンクに染まりますが

紅梅は黄味が強くなりオレンジ色に近い感じです。

いつもタオルのマフラーを首に巻いてがんばっている造園女子、

Kさんに使って頂こうと思っています。

ume2

もちろん麻ひもも染めました。

鮮やかに優しい紅梅のピンクは

この春ちょっとしたマイブームになっています。

ume3

草木染めの染液は独特の香りですが、紅梅はちゃんと梅の香りで

とても爽やかな気分になって、またちょっと幸せな気分になります。

クルミとソヨゴと組み合わせて、

春の麻ひもバッグを編み始めましょう💛