月別アーカイブ: 11月 2018

秘密兵器、乾燥葉

何だかちょっと疲れ気味なので

元気が出る黄色が染めたくなりました。

黄色にも色々、蛍光イエローに染まるスズメノエンドウ、

タンポポ色ならリンゴ、

桑の葉もコブナグサも鮮やかに黄色、なんだけれど、どれもシーズンオフ💦

晩秋のいまの時期に使える素材は秘密兵器(?)乾燥葉!

初夏の元気いっぱいの時にわけていただいたトチノキの葉を使います。

totinoki kansouba 18 11

パリンパリンに乾燥させて100均の毛布用ジプロックで保存しておけばいつでも染められます。

トチノキはさまざまな色を出せるので面白くて難しい素材。

今日はほっこり黄色を目指すことにします。

iromiho

藍のストールに被せてみどりのぼかし染め、

綿麻マフラーは自分用です。

totinoki kasane 18 11

今日のところはこのくらいにしておきましょう。

ちょっと元気になったし、満足満足💚

 

乾燥葉が思いのほか良く染まるということで

今年は色々乾燥させています。

果たして何がどうなるのでしょうか?

相変わらずの自由研究が続いています。

 

年内の出展も残すところ2カ所になりました。

12/2(日)は おにし手作りマーケット

12/8(土)は はとやまクラフト

どちらも室内での出展なので、雨風の心配をしなくて済むのが有難いです。

今回はクリスマスに向けて「里山のリース」も並びますよ(^-^)

ri-su special

素敵な出会いがありますように。

 

ありがとうございました。

 

秋のアカネは夕焼け色

「見沼自然学校」の草木染め体験の当日を迎えました。

今回は屋外での染め体験です。

一週間前の週間天気予報は「くもり時々雨」

「雨だったらどうしますか?」と心配になって電話したところ

「大丈夫よ!僕は晴れ男だから。」と力強く宣言され妙に納得。

そして迎えた当日は見事な快晴!

穏やかな草木染日和になりました。

sizennnoie 18 11 17 asa

早朝から染液の準備が始まります。

今回は4つの鍋で20ℓの染液を2回作ります。

お水は昔ながらの井戸水なんですよ!

18 11 17 nabe 2

自然学校の 子どもたちは2チームにわかれそれぞれ半日づつ自然観察と草木染めを体験します。

自然観察ではしっかり二ホンアカネを観察し、

染料の話につなげられるのは「見沼自然の家」ならでは、ですね。

エコバッグに思い思いの模様をつける作業では、

子どもたちの想像力と集中力にはいつも驚かされます。

18 11 17 be-dama

二人組で染液→水洗い→媒染と何度も往復しながら染め重ねていく方法は

適度に体を動かすことで、じっとしていることの苦手な子どもたちでも

楽しんで染める事ができるようです。

18 11 17 some

古民家の庭の物干し台に、夕焼けのようなアカネ色がよく映えます。

「思った通りの模様にならなかったけどきれいにできた」

「もっと大変かと思っていたけれど簡単だった」

子どもたちはそれぞれの感想をいっぱい詰めたバッグを持ち帰ります。

18 11 17 kinen 2

グランドワーク川口のおじさま方のフォローのおかげで

滞りなくプログラムを進めることができました。

年長者ならではの気配り目配りに心から感謝です。

 

自然の家にある植物でもっと色々染めてみよう

という新たな活動が始まりそうで

次はいつ行こうかな?

と、今年も残り2枚になったカレンダーを眺めています。

 

ありがとうございました。

見沼自然学校、草木染め準備中です!

11月になりました。

里山にも紅葉が少しづつ下りてきています。

 

川口市の北側の郊外からさいたま市にかけて広がる見沼田んぼは

見沼用水の水運とともに江戸の台所を支える重要な農産地でもありました。

「見沼自然の家」はそんな昔からの農家が保存され

NPOの「グランドワーク川口」の皆さんの活動によって

貴重な昔ながらの暮らしや懐かしい風景を体験することができる場所です。

minuma demo 18 10 22

季節ごとに様々な体験をすることができる「見沼自然学校」

今月はいよいよ草木染めの体験です。

本番を前にグランドワークのおじさま方に手順の確認を兼ねて

実際に草木染めを体験していただきました。

minuma demo bi-dama 18 10 22

今年の研修旅行で藍染め体験をされた上に好奇心の旺盛なおじさま方、

質問の嵐が止まりません(^_^;)

でもいざ絞り付けが始まるとものすごい集中力で

黙々と作業が進みます。

今回は当日と同じアカネのエコバッグの染色を体験していただきました。

minuma demo some 10 10 22

昔ながらの物干し台に並ぶ秋の夕日色のエコバッグ。

穏やかな秋の陽射しの下で

みんなであれこれ感想を言いながら頂くお弁当はいつもよりずっと美味しく感じました。

minuma demo bag 18 10 22

拙い指導でしたが参加して下さった皆さんありがとうございました。

そして当日はよろしくお願いしますね!

本番は17日、どうかお天気に恵まれますように

 

今週末は大好きな富岡の動楽市

素敵な出会いがありますように

ありがとうございました。