月別アーカイブ: 5月 2019

初夏の風に吹かれて~飯能ものづくり報告~

飯能ものづくりフェアが無事に終了しました。

お天気に恵まれ、賑やかに盛り上がってそれはそれは楽しい三日間でした。

hannou 19 asa

「草木染の麻ひもでプラントハンガーを作ろう」

という体験コーナーには保育園のお嬢さんからシニア世代の男性まで

たくさんの方が参加して下さり、想定以上の大盛況になりました。

hannou 19 taiken

「保育園でみんなにお知らせするの💛」

とネットの部分を器用に結んでいきます。

保育園では「なわとびむすび」というそうです。なるほど…

hannou 19 taiken 1

最後にネットの下を「アメリカンホイッピング」という

ロープの末端処理に使う方法できっちり巻いて、

長いシッポの部分を切り揃えてできあがりです。

hannou 19 taiken 2

草木染のワークショップの企画にはずっと頭を悩ませてきましたが

どうやら方向が見えてきたように思います。

「クルミ」「リンゴ」「アカネ」「アイ」など色とりどりの麻ひもで

小さなグリーンを吊るすだけで、部屋の雰囲気が変わる気がします。

たぶんこれも身近な自然、私の草木染のテーマとふわりと繋がって

新しい展開にすっかり嬉しくなっています。

 

各地のイベントで顔なじみになった作家さんたちが次々に立ち寄って下さる中

ソヨゴの生垣のTさんご夫妻が足を運んで下さいました。

hannou 19 mise

ぜひTさんに見て頂きたかったので、

今回は密かに「ソヨゴコーナー」を展開してお待ちしていたのです。

「家のソヨゴがこんなにかわいいバッグになったなんて」と喜ぶ奥様と

どうしてこの色になるのか不思議で不思議で質問の止まらない旦那様(笑)

hannou 19 takezoesan 改

Tさんの家のソヨゴの葉っぱは小さなバッグになって奥様の元に帰っていきました。

たくさんの奇跡のような出会いが彩りに変わり形になっていきます。

 

初夏の眩しい日差しと、公園を吹き抜ける風に吹かれながら

ここに集まった全ての方々に感謝の三日間になりました。

 

初めてのイベントにも関わらず一生懸命接客してくれたりっちゃん、

今回も設営、撤収をてきぱき手伝ってくれた次男。

準備に奔走して下さったスタッフの皆さん。

ありがとうございました。

 

またどこかでお会いできますように。

 

 

 

飯能ものづくり、初夏の色々

飯能ものづくりフェアを週末に控え、準備に追われています。

初めて出展させていただく会場なので、しっかり下見も済ませています。

最近は「ムーミンパーク」で有名になっている飯能ですが、歴史的にも魅力のあるまちでゆっくり散策を楽しんで来ました。

hannou tirasi

夏に向けての麻混のストールは今回初出品。

爽やかな色を楽しんでいただけるかな?と思います。

asasurabu

そして今回は久々ワークショップも開催します。

草木染の麻ひもでカラフルプランツハンガーを作ります。

小さなグリーンをお部屋に「自然を身近に」は草木染のテーマです。

purantsu hanger

会場は市立博物館に隣接する中央公園。

お散歩がてらどうぞお立ち寄りください。

今回は姪のりっちゃん(女子大生)もお手伝いに駆けつけてくれます。

 

どんな出会いがあるのかな?

お天気に恵まれますように。

 

ありがとうございました

草木染とチョウが出会ったら

小さい頃から昆虫好きで大学でもずっと研究を続けていた次男が

ついに草木染、しかも型染めに参入してきました。

kata 2

妥協を許さないほとんどデフォルメ無しの型を彫り

今や全くくつろげなくなったリビングで黙々と作業を進めています。

kata

型による糊つけ、色のせは息子、染色は私がという分業体制で、オーガニックコットンの型染めバッグができました。

↓ダイミョウセセリ、コミスジ、ゴマダラチョウはアカネ染め。

akane 3piece

↓オオゴマダラは藍染め

oogomadara ai

↓ジャコウアゲハはクサギで染めた淡い緑色

jyakou

↓オナシアゲハとナミアゲハはマングローブの仲間モモタマナで黄色く染めました。onasi namiageha

↓リュウキュウアサギマダラは沖縄で採集し損ねた時の息子のため息が伝わる構図です(笑)

ryukyuasagi ai

↓ゴマダラチョウは五倍子で。

oogoma gobaisi

5/17~19/は 飯能ものづくりフェアに出店です。

勿論、息子の渾身のチョウの型染めバッグも持っていきます。

sumi

お天気に恵まれますように。

ありがとうございました。